定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2021年10月号

特集

2021年10月号
特集1

もの忘れ・認知症を防ぐ
新習慣&脳トレ

⇒立ち読みはこちら
 
長引くステイホームで、出掛けたり、人と話す機会が減っていることは、脳機能が低下する原因になるそうです。このままでは、今は元気な人も、認知症予備軍になりかねない、と言う専門家も。一方、認知症研究は日進月歩で進み、その原因や予防法はどんどん解明されてきています。どんな運動や生活習慣が大切なのか、最新の情報をお届けします。今こそ、自宅でできる本当に正しい対策を始めましょう。

もっと見る

2021年10月号
特集2

お家でお花、楽しみつくしましょう!

⇒立ち読みはこちら
 
観葉植物はあるけど、花はすぐ枯れるし水も変えないといけないし……と思っている方に、ぜひ読んでいただきたい特集です。最近は、生花からドライフラワーになるまで長く楽しめる切り花も増えています。また、ステイホームの間にリースやスワッグ作りにもぜひ挑戦してみてください。花がある暮らし、家の中はもちろん、気分も一気に盛り上がります。

もっと見る

2021年10月号
特集3

心が疲れたりやもやもやをしたときは「言葉」の力を借りましょう
私を支えてくれる心を耕す言葉

⇒立ち読みはこちら
 
すぐ先の見通しすら思うように立てられない時代、
心の疲れがなかなか取れず憂欝になるなど、
どうしても前向きな気持ちになれないときがあります。
そんな、酸欠気味の空気に風穴を開けてくれるのは
「言葉」です。誌面には歌手の加藤登紀子さん、
作家の下重暁子さん、僧侶の玉置妙憂さんに、
心を支え、明日を生きる糧となった
大切な「言葉」についてお話を伺いました。

もっと見る

連載

きくち体操

2021年10月号
きくち体操

うつぶせで動いて、全身をよみがえらせる!

⇒立ち読みはこちら
 
私たちの目は前側についていますから、どんな行動も自然と前側で背中を丸めて行いがちです。ですから、どうしても前かがみの姿勢になってしまいます。うつぶせで動けば、普段とは逆の腰を反る動きになり、弱らせた背中、おなか、肩回りなど、よい姿勢を保つための筋肉を育てることができます。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2021年10月号
きものリフォーム

体形カバーができて、おしゃれ!
秋のお出掛けにもぴったり
ロングベスト&パンツ

⇒立ち読みはこちら
 
今回は、1枚の長着を無駄なく使って作る、秋冬活躍するロングベストとパンツ、ストールを紹介します。ロングベストとパンツの組み合わせは縦のラインが強調されるので、全体のシルエットがすっきり見え、体形が気になる方にもおすすめ。ロングベストは、前中心を縫い合わせることでジャンパースカートにもアレンジ可能です。

編集担当より

いつまでもシャキッと元気でいたい。家族に迷惑をかけたくないーー。
ハルメク世代にとって共通の願いですが、その一方で、
長引く巣ごもり生活が認知症リスクを高めているともいわれています。
いったいどうしたらいいのでしょうか? 
医師や専門家が口をそろえるアドバイスは、「運動」、「食事」、「正しい脳トレ」。
日々の習慣をちょっと変えるだけで、何歳からでも、脳は軽やかに動き出します。

2021年10月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2021年10月号

【特集】

 

12ページ
なまった脳も、疲れた脳もシャキッと元気に!
もの忘れ・認知症を防ぐ 新習慣&脳トレ

 

 

14ページ
コロナ禍の暮らしは脳がなまりがち
本当に正しい対策で脳の衰えを食い止めましょう

 

16ページ
脳科学でわかった!
認知症になりやすい人・なりにくい人の分かれ道

 

20ページ
認知症を効率よく防ぐ
大股歩き&片足立ち

 

26ページ
「アミロイドβ」を食事で撃退!
脳にゴミをためない食べ方

 

32ページ
脳にいいスマホの使い方も解説!
脳が若返る生活習慣10

 

36ページ
3つの力を強化して認知症を寄せ付けない!
脳トレで衰えない脳をつくる

 

46ページ
認知症専門医・長谷川和夫さんとご家族に聞く
もしも自分が、家族が認知症になったら

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
草笛光子さん

 

58ページ
切り花からドライフラワーまで楽しむ
花のある暮らし

 

88ページ
誰でもどこでも参加できる!
句会ってこんなにおもしろい!

 

134ページ
何かに悩んだとき、不安を感じたとき
私を支えてくれる、心を耕す言葉

 

50ページ
きくち体操
うつぶせで動いて、全身をよみがえらせる!

 

71ページ
健康特集
大腸がん・胃がんを早く見つけて必ず治す!

 

80ページ
奥薗流・下焼きワザで
豚切り落とし肉をもっとおいしく!

 

105ページ
ハルメクカフェ
●平和について思うこと

 

111ページ
ハルメク文化部
●トキメク シネマ
●書いた人に、聞きたい
●アート「平野レミさんが語る 夫・和田誠」
●大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

142ページ
彼のことづて
俳優 役所広司さん

 

144ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
図案いらずの 簡単刺しゅう

 

148ページ
もっと気軽に!
きものリフォーム
体形カバーができて、おしゃれ!秋のお出掛けにもぴったり
ロングベスト&パンツ

 

152ページ
ちょこっと小物リメイク
余り布で作る簡単! ストール

 

152ページ
きものリフォームの作り方

 

178ページ
髙樹のぶ子
小説 小野小町「花の色は」

 

117ページ
バックナンバー

 

160ページ
パズル

 

161ページ
プレゼント

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

94ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

100ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

102ページ
もう一度生きかた上手

 

104ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

118ページ
あいうえ折り句

 

122ページ
世界丸ごと一問一答 学校の先生が足りないの?

 

124ページ
知っ得! マネー学 任意加入制度で年金額を増やす

 

126ページ
新スマホ塾 文字をコピーして書き写す方法

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

184ページ
こころのはなし 最首 悟さん

 

188ページ
大野八生の庭の時間「種まきのコツ」

 

190ページ
ターシャ・テューダー 喜びの見つけ方

 

192ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

70ページ
ハルメク おみせ通信

 

97ページ
ハルトモ募集

 

130ページ
ハルメク お申し込み、お問い合わせ

 

164ページ
ハルメク 学ぶ・旅する
〔親の認知症と向き合うお話会
紅葉の京都に5日間滞在 他〕

 

128ページ
次号予告
[別冊]
ハルメク 健康と暮らし/
ハルメク おしゃれ

もっと見る

次号予告

2021年11月号

大特集
“何だか素敵”の秘訣は姿勢・服・髪にあり!


  ・同世代おしゃれさんの着こなし&髪型スナップ
  ・1分でシャキっと若々しく見える姿勢の作り方
  ・いつもの服で、姿勢もおなかもすっきり見せるコツ
  ・今の私に似合う、パンツ選びの新ルール
  ・これ一枚であか抜ける!秋色ストールの選び方、巻き方
  ・お出かけ前のちょっとのコツで素敵に見える髪型に!
 
 

第2特集
無駄なく食べ切る冷蔵庫整理の基本
 

第3特集
どうする?これからのお墓
 

スペシャル対談
草笛光子さん 天海祐希さん
 

健康特集
なんとなくのだるさ・疲れをスッキリとる習慣
 

きものリフォーム
きもの1枚を使い切る ジャケット&パンツ
 

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる