定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2022年2月号

特集

2022年2月号
特集1

ハルメク世代のネット活用
不安やつまずきを全部解消!

⇒立ち読みはこちら
 
コロナ禍で社会のデジタル化が一気に進み、便利になった半面、ついていけずに戸惑うことも増えました。「簡単だよ」「やってみたら」とまわりは簡単に言うけれど個人情報を入力する不安、手順の複雑さ、なじみのない用語など落とし穴が多過ぎて、挫折した方も多いのではないでしょうか。
それでも、それでもです。やっぱりネットは使えたほうがいい。
不安やつまずきを解消して、一歩前に進めるように。これはそんな特集です。

もっと見る

2022年2月号
特集2

白菜、大根、ネギ
冬野菜を丸ごと使い切る知恵

⇒立ち読みはこちら
 
冬野菜のおいしい季節。でも、白菜も大根も丸ごと買うと使い切れないからと、カットされたものを買っていませんか? じつは、野菜は部位によって味わいが違うんです。それぞれに合う切り方で合う料理を作れば、野菜本来の味が際立ち、おいしさもひとしお。家族が少なくても無理なくたっぷり丸ごと食べ切れる、シンプルでおいしいレシピをご紹介します。

もっと見る

2022年2月号
特集3

私の「気にしない」習慣

⇒立ち読みはこちら
 
新年が明けて、気持ちを新たにされた方も多いのではないでしょうか。
まだまだコロナ禍で大変な日々が続きそうですが、できる限り、日々穏やかに清々しく過ごしたいですよね。そこで、70代のおふたりに、ささいなことにイライラしたり、いつまでもクヨクヨしたりせず、心軽く前向きに過ごすための心の持ち方と習慣をお聞きしました。そして、禅僧で精神科医の川野泰周さんには「気にしない」を超えた「気になりにくい」人になるための生活習慣について教わります。どの習慣も、今すぐ手軽に取り入れられるものばかりです。どうぞご参考にしてみてください!

もっと見る

連載

きくち体操

2022年2月号
きくち体操

体を動かして、生きていく力をつけましょう! 

⇒立ち読みはこちら
 
新年をきっかけに体を動かそうという気落ちになっていただけたらうれしいです。
一日に少しの時間でも構いません。どうかすぐに始めてください。動かさなければ何も変わりません。少しでも動かし始めれば、あなたのこれからの人生は必ずよくなっていきます。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2022年2月号
きものリフォーム

紬や小紋で簡単! 同じ型紙でできる
チュニック&ベスト

⇒立ち読みはこちら
 
今回は、同じ型紙でできる、チュニックとベストを紹介します。主な違いは、前中心を縫うか縫わないかだけ。張りのある質感の紬で作ると形がきれいに格好よく決まり、柔らかな小紋で作ると体に自然にフィットします。重ね着が楽しめて、年中活躍します。
余り布で作る、かわいいふた付きポーチも紹介! 
プレゼントにぴったり、ぜひ作ってみてください。

編集担当より

「ワクチン接種など、近頃はなんでもインターネットになって、ついていけない」。コロナ禍以降、そんな声が聞こえてくるようになりました。
検索の仕方や、ネットでのお買い物、病院や映画、新幹線などのオンライン予約・・・。少しずつ覚えたいけれど、子どもにいちいち聞けないし、自分ではじめるにしても調べ方もよくわからない。
そんなときこそハルメクの出番です。用語の読み方から、信頼できるサイトの選び方、ネット上のお金を守るコツなど、ネット活用においておさえておくべき基本を紹介しています。
もう誰かにやり方を聞かなくても大丈夫! 一緒に学んでいきましょう。

2022年2月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2022年2月号

【特集】

 

12ページ
ハルメク世代のネット活用
不安やつまずきを全部解消!

 

14ページ
インターネットは
つまずく理由がわかれば「強い味方」に

 

Part1 不安・操作のつまずき解消編

 

16ページ
ネットの “なんだか不安”は
正しく対策すれば大丈夫

 

22ページ
ネット活用 基本のき
「操作のつまずき」を徹底解説!

 

Part2 ネットをもっと活用編

 

30ページ
これならわかる!失敗しない!
オンライン予約を賢く使いこなす

 

36ページ
ネット通販を安心・安全に使うコツ

 

44ページ
これさえ覚えておけば安心!
スマホで自分も家族も守る知恵

 

48ページ
知っておくと便利!
ネット用語27&記号集

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
林真理子さん

 

58ページ
白菜・大根・ネギ
冬野菜をまるごとおいしく使い切る!

 

100ページ
和のスーパーフード
「小豆」のおかずと「あんこ」のおやつ

 

134ページ
心も暮らしも穏やかに清々しく過ごす
気にしない習慣

 

52ページ
きくち体操
今年こそ、体を動かして
生きていく力をつける!

 

71ページ
健康特集
腎臓を強くして病気にならない!

 

90ページ
ひと・もの・がたり
レイチェル・カーソン日本協会会長
上遠恵子さん

 

109ページ
ハルメクカフェ
●私の“推し”

 

115ページ
ハルメク文化部
●トキメク シネマ
●書いた人に、聞きたい
●アート「2つのフェルメール展」
●大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

148ページ
もっと気軽に!
きものリフォーム
紬や小紋で、簡単! 同じ型紙でできる
チュニック&ベスト

 

152ページ
ちょこっと小物リメイク
余り布で作るかわいいふた付きポーチ

 

154ページ
きものリフォームの作り方

 

159ページ
日野原眞紀さんに伺う
日野原重明先生、最後の日々

 

121ページ
バックナンバー

 

144ページ
パズル

 

145ページ
プレゼント

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

80ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

84ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

97ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

122ページ
世界丸ごと一問一答 岸田政権、どんな政治になりそうなの?

 

124ページ
知っ得! マネー学 雇用保険の対象が65歳以上に拡大

 

126ページ
新スマホ塾 地図アプリを道案内にする方法

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

178ページ
髙樹のぶ子 小説 小野小町「花の色は」

 

184ページ
こころのはなし 今野由梨さん

 

188ページ
大野八生の庭の時間「スイセンで冬の庭を明るく」

 

190ページ
ターシャ・テューダー 喜びの見つけ方

 

192ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

86ページ
ハルメクがつくりました「ジレとチュニック」

 

130ページ
ハルメク お申し込み、お問い合わせ

 

134ページ
ハルメク編集部 インスタグラムのご紹介

 

163ページ
「2022年版 生きかた上手手帳」のご案内

 

164ページ
ハルメク 学ぶ・旅する
〔骨盤を整え、ぽっこりお腹を解消
花も食事も、春のお散歩 他〕

 

128ページ
次号予告

もっと見る

次号予告

2022年3月号


大特集


年金生活を賢く楽しく暮らす
これからのお金の使い方・守り方 新常識


  ・メリハリ家計のつくり方 ―― 読者の家計簿拝見!
  ・食材のムダがぐんと減る、食費の賢い削り方
  ・入院・医療・介護費、どう削る? どう備える?
  ・スマホで簡単にできる! 新時代の節約アイデア
  ・メルカリを使って、ちょっとおトクを
  ・知って得する 確定申告で取り戻せるお金
 
 

第2特集
むくみと正月太りを解消する、簡単ストレッチ&食習慣
 
 

第3特集
“ひとり”を楽しく生きるコツ
 
 

きものリフォーム
帯、きもので作るロングベスト
 
 

健康特集
“骨盤バウンド体操”で尿漏れ・頻尿にさよなら
 
 

料理
おいしい! お値打ち!
絶品  きのこのおかず
 
 

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる