定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2022年8月号

特集

2022年8月号
特集1

「わからない」を解消して スマホを簡単・安全・便利に使いこなす

⇒立ち読みはこちら
 
すっかり私たちの日常の道具となったスマホ。LINEでの会話やネット通販、オンライン予約など、使う場面が増えた一方、「あれ? これってどうするんだっけ」「これで大丈夫かな……」という疑問や不安も増えました。ネット詐欺や個人情報流出といったトラブルも、今や他人ごとではありません。
そんなハルメク世代のスマホユーザーの疑問も不安もおまかせ。操作&セキュリティ管理ともに「基本のき」からおさらいして、毎日便利に使いこなすコツをご紹介します。

もっと見る

2022年8月号
特集2

「物価高」のこの夏 
料理は‟ムダなくお安く”で乗り切る!

⇒立ち読みはこちら
 
値上げの波が、食卓を直撃しているこの夏。とはいえ、旬の夏野菜をしっかり食べ、暑さに負けず元気に過ごしたいものです。それを叶えるレシピを、ハルメクで大人気の家庭料理研究家・奥薗壽子さんに聞きました。ポイントは、「できるだけ食材のムダをなくし、いつも安い‟お値打ち食材”も上手に使うこと」。どれも簡単で、‟レンジでチン”で完成のレシピもあり、暑い中でも繰り返し作りたくなりますよ!

もっと見る

2022年8月号
特集3

家族に聞く
ターシャ・テューダーの
庭と暮らしに学んだ11のこと

⇒立ち読みはこちら
 
絵本作家として、ガーデナーとして世界中から愛されているターシャ・テューダー。92歳でその生涯を閉じて14年。ターシャの晩年を一番近くで寄り添い、森で今も暮らしている家族に改めて、ターシャに学んだことを伺いました。ターシャとの嫁姑関係や庭じまい、終活についてなど、家族しか知らないエピソード満載! 
どんな状況の中でも小さな喜びを見つけて、人生を楽しみ尽くす――、そんなターシャの生き方には、コロナ禍の今の暮らしに役立つヒントがいっぱいです。

もっと見る

連載

きくち体操

2022年8月号
きくち体操

疲れているときこそ、
体と対話して動かしましょう

⇒立ち読みはこちら
 
疲れやすいのは筋肉を弱らせているから。「体力がない」は「筋力がない」ことです。普段から体を動かして筋肉をつけておくことが大事です。体が疲れていたり、だるかったりするときは、全身へ血液が行き渡っていない状態です。栄養も酸素も不足して、筋肉が弱ってしまっているのです。ですから、疲れているときこそ体を動かしましょう。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2022年8月号
きものリフォーム

直線縫いで簡単!
浴衣で作る、ゆったり心地よい服

⇒立ち読みはこちら
 
今回は、浴衣で作る、着心地のよいプルオーバーやワンピース、パンツを紹介します。型紙はほぼ同じで、丈を変えたり、ゴムを入れることで、がらりと雰囲気が変わったプルオーバーやワンピースができます。着るとそうは見えないのですが、四角い形で直線縫いでできるので、簡単です。なかなか捨てにくいきものの余り布で作るイヤリングやピアスも可愛らしく、おすすめです。

編集担当より

電話やメール、道案内、ショッピングまで、活用すればするほど暮らしが便利になる「スマホ」。その持ち味を生かし、安心して、もっと日常に役立ててほしい……そんな思いを込めてこの「スマホ特集」を製作しました。スマホを今より使いこなすために必要なのは、難しいテクニックではなく、スマホを使う上での”勘どころ”を養うこと。今号では、そのポイントをしっかり詳しく解説しています。スマホ初心者さんだけでなく、使い慣れている方にとっても「知ってよかった!」がきっと見つかるはずです。ぜひご覧ください。

2022年8月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2022年8月号

【特集】

 

 

12ページ
「わからない」を解消して
スマホを簡単・安全・便利に使いこなす!

 

14ページ
使うほどに生じるスマホの「わからない」
解決するカギは、実は「基本」にあり!

 

16ページ
今さら聞けない
スマホ操作のギモンまるごと解決

 

28ページ
あなたとまわりの人を守る
スマホのセキュリティ絶対ルール6

 

36ページ
スマホを賢く楽しく使うアイデア12

 

40ページ
LINEをもっと便利に楽しく使いこなす!

 

46ページ
あなたのスマホ、アプリを入れれば
“やっていたい”も“安心”も叶います

 

50ページ
スマホで簡単!ハルメクの新サービス
「ハルメク365」が始まります

 

[別冊付録]
スマホのマーク&用語辞典

 

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
岸 惠子さん

 

60ページ
奥薗壽子さん
料理は“ムダなくお安く”で
「物価高の夏」を乗り切る!

 

132ページ
ターシャ・テューダーの
庭と暮らしに学んだ11のこと

 

54ページ
きくち体操
疲れているときこそ、
体と対話して動かしましょう

 

73ページ
健康特集
足トラブルを自分で予防・改善する!

 

90ページ
年中行事と季節の草花のしつらい

 

100ページ
ひと・もの・がたり
おもちゃ図書館Cafe Santa 西宮敬子さん

 

109ページ
ハルメクカフェ
●私が取り組むSDGs

 

115ページ
ハルメク文化部
●トキメク シネマ
●書いた人に、聞きたい
●アート「岡本太郎展」
●大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

144ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
おりがみキューブボックス

 

148ページ
もっと気軽に!きものリフォーム
直線縫いで、簡単!
浴衣で作る、ゆったり心地よい服

 

152ページ
ちょこっと小物リメイク
和布の色柄を楽しむイヤリング&ピアス

 

153ページ
きものリフォームの作り方

 

158ページ
インタビュー 樋口恵子さん
気が付けば90歳
老いても、日々新たなり!

 

98ページ
パズル

 

99ページ
プレゼント

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

82ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

86ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

108ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

122ページ
世界丸ごと一問一答 円安はどうして? どんな影響が出るの?

 

124ページ
知っ得! マネー学 入院給付金を漏らさず請求する

 

126ページ
新スマホ塾 スマホでいろいろな動画を見てみたい

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

178ページ
髙樹のぶ子 小説 小野小町「花の色は」

 

184ページ
こころのはなし 鈴木秀子さん

 

188ページ
ターシャ・テューダー 喜びの見つけ方

 

190ページ
大野八生の庭の時間 植物を夏の暑さから守るコツ

 

192ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

164ページ
ハルメク学ぶ・旅する
〔スマホのセキュリティ講座・ターシャとその家族に学ぶ生き方 他〕

 

[別冊]
ハルメク 健康と暮らし
ハルメク おしゃれ

もっと見る

次号予告

2022年9月号


大特集


お金、手続き、思い出の物……
元気なうちから始めたい
「終活片づけ」

・ハルメク式「終活片づけ」プログラムで身のまわりも心もスッキリ!
・思い入れのある物の手放し方
・銀行口座、生命保険……お金まわりの整理ポイントはコレ!
・死後に必要な「手続き」、家族のために今できること
・スマホとパソコンの中身、どう残す?
・なかなか手放せない「きもの」の終活
・おひとりさまの「不安」を片づける

 

とじ込み付録
「終活片づけ」早わかりシート

 

第2特集
もう迷わない!真夏のお出掛け服

 

第3特集
おりがみで、新聞紙で……
作って楽しい、使って便利な“紙こもの”

 

きものリフォーム
黒のきものをワンピースに

 

健康特集
血糖値をコントロールして
血管も見た目も若返る

 

料理特集
目からウロコのひき肉レシピ

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる