定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2023年7月号

特集

2023年7月号
特集1

暮らしを無理なく、楽しく!
うまいことラクに老いる知恵

⇒試し読みはこちら

人生100年時代の今、要介護や寝たきりなどに備えることも必要ですが、何よりの願いは、老いても自分なりの暮らしをできるだけ維持したいということ。
そこで、今号は新たな老いの備え方として、暮らしも心身の負担もラクにして、うまいことラクに老いる知恵を特集します。
年とともに暮らしはどのように変化し、自分なりの暮らしを維持していくにはどうすればよいかーー。毎日を軽やかに楽しく過ごす80代、90代の先輩世代の暮らしの実例からそのヒントを紐解くとともに、日々の家事や料理をラクにする方法もたっぷり紹介します。

もっと見る

2023年7月号
特集2

もうマスクを外すのもこわくない!
1日1分の表情筋トレで
顔の悩みを解消!

⇒試し読みはこちら

マスクをするのに慣れてしまい、気付いたら顔がたるんでいて……
そこで今回は、目元のたるみ、シワ、ほうれい線、二重あごなど顔のお悩みを解消すべく、表情筋研究家の間々田佳子さんに教えてもらいました。顔のたるみを解消するには顔の筋肉を鍛えるのが一番。何歳からでも効果は出るといいます。
1日1分、さあ今日から始めてみましょう。

もっと見る

2023年7月号
特集3

言葉に救われる、言葉でつながる
私が読んできた本

⇒試し読みはこちら

時に人を励まし、時に人を叱ってくれる、本。ある一節に触れたことで、その後の生き方が変わったという経験のある人もいるかもしれません。今回は随筆家の山本ふみこさん、小説家の小川洋子さん、料理研究家の奥薗壽子さんに、本との付き合い方やおすすめの本を教えてもらいました。

もっと見る

連載

きくち体操

2023年7月号
きくち体操

自分の体と向き合い、
伸ばす習慣をつけましょう!

⇒試し読みはこちら

年を取れば取るほど、体のあちこちが曲がってきます。なので、意識的に「伸ばす」ことをみなさんにはしてほしいのです。スマホを触ったら、指を伸ばす。背すじを伸ばす。よく寝た後も、あちこち丸まっていますから、ひじもひざも伸ばす。また明日もこの体で生きていくために、これまで動いてくれたことに感謝して、これからもよろしくね、という気持ちをもって伸ばしていきましょう。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2023年7月号
きものリフォーム

型紙いらずで簡単! 
軽やかな チュニック&パンツ

⇒試し読みはこちら

今回は、きものを1枚まるごと使って作る、ゆったり着心地のよいチュニックとパンツを紹介します。すべて直線断ちでできるので、簡単! これから暑くなる季節、ラクに着られて、脱ぎ着もしやすいのは、うれしいポイント。体形カバーもできて、涼しく着られることを考えて、脇にマチを入れて腕まわりにゆとりをもたせ、襟ぐりも大きくしています。パンツも、きもの幅を一幅半(約50センチ)使っているので、ウエストもヒップもゆとりがあります。きものの衿で作ったストールは、冷房がきいている場所で、ちょっと羽織るのにも便利。ぜひお試しください。

編集担当より

自分なりの暮らしの工夫で心身の負担を軽くしつつ、明るく活動的に年齢を重ねる――そんな「うまいことラクに老いる」を体現されている方々に、たくさん取材をしました。みなさんのお話には、単に料理や掃除などの「家事をラクにする」工夫だけでなく、人付き合いや将来の不安の上手な‟かわし方”や、日常にワクワクをプラスするヒントなどもたっぷり散りばめられています。「老いる」とは、決してきれいごとで済まされない‟しんどいこと”もあるけれど、「肩の力を抜いて軽やかに付き合う方法もあるんだ」と、取材を通じて教えていただきました。読んだ方も、これからを自分らしく過ごすための元気と勇気をもらえる、そんな特集になっていたらうれしいです!

2023年7月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2023年7月号

【特集】

 

12ページ
うまいことラクに
老いる知恵

 

14ページ
うまいこと年を重ねるために
暮らしをラクで楽しいものに
転換しましょう

 

16ページ
先輩に学ぶ
今の自分にちょうどいい
暮らしをつくるヒント

 

29ページ
医師・和田秀樹さん 認知症を遠ざける生活術

 

32ページ
60代からは料理のハードルをぐっと低く!
「一皿で栄養満点」を目指しましょう

 

38ページ
無理しない、疲れない
〝家事〟は賢く柔軟に!

 

42ページ
「ひとりになっても安心して暮らしたい」を叶える
頼れる制度&サービス

 

46ページ
シスター鈴木秀子さん(91歳)
老いを恐れず、自分らしくラクに機嫌よく生きる

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
吉行和子さん

 

66ページ
もうマスクを外すのもこわくない!
表情筋トレで顔の悩みを解消

 

141ページ
私が読んできた本

 

50ページ
ハルメク365
NEWS

 

54ページ
きくち体操
自分の体と向き合う習慣

 

79ページ
健康特集
「睡眠休養感」を高めて
目覚めスッキリ!

 

90ページ
栄養もおいしさも今が旬!
ナスをとことん
味わい尽くす!

 

98ページ
ひと・もの・がたり
ベニシア・スタンリー・スミスさんの夫
写真家 梶山 正さん

 

132ページ
花の美しさをとじこめる
杉野宣雄さんの押し花アート

 

167ページ
黒木 瞳さん
どんな自分もちゃんと受け入れて
年を重ねていきたい

 

107ページ
ハルメクカフェ
◦私の大好物

 

113ページ
ハルメク文化部
◦トキメク シネマ
◦書いた人に、聞きたい
◦アート 「山下清展」
◦大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

152ページ
きものリフォーム
型紙いらずで簡単!
軽やかなチュニック& パンツ

 

156ページ
きものリフォームの作り方

 

164ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
針を使わずにできる
糸巻きのバラ

 

104ページ
パズル

 

105ページ
プレゼント

 

119ページ
バックナンバー

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子信州・四季の手遊び

 

88ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

120ページ
世界丸ごと一問一答 異次元の少子化対策、本当に効果があるの?

 

122ページ
知っ得! マネー学 投資には練習が必要です

 

124ページ
新スマホ塾 不要なLINE が届かなくなる方法

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

136ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

140ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

188ページ
曳地夫妻のがんばらない庭づくりのススメ
花咲く庭を、少ない手間で長く楽しもう

 

190ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

192ページ
新連載 暮らしに花を アジサイ

 

60ページ
ハルメク通販がつくりました
「ハルメク ナッツ&フルーツ」

 

62ページ
ハルメクの通販がおトクに!「感謝市」のお知らせ

 

106ページ
ハルメク 介護と住まいの相談室
相談員がお答えします

もっと見る

次号予告

2023年8月号

大特集

スマホ操作の
やりたいことが
全部できる!

 

最新! スマホの操作が劇的にラクになるコツ

アプリを味方にして暮らしを楽しく便利に
スマホを安心、安全に使うセキュリティの絶対ルール
【付録】LINEの困った解決ブック(スマホの用語事典付)

 

第2特集
簡単シンプル
夏野菜をおいしく味わう!

 

第3特集
張り詰めた心と体のゆるめ方

 

きものリフォーム
夏のきものの
トップスと
簡単小物

 

健康特集
「お口」の力を強くして
全身を若々しく!

 

こころのはなし
枡野俊明さんの
「自分らしくラクに生きるコツ」

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる