定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2023年8月号

特集

2023年8月号
特集1

スマホ操作  
私の「わからない」を全部解決!

⇒試し読みはこちら

スマホの利用シーンが広がる一方で、操作の手順をなかなか覚えられず、同じことを何度も周囲に聞いてしまう――そんな経験、誰にでもありますよね。
この特集では、スマホでやりたいことが自分でスイスイできるよう、操作の手順や用語の意味を詳しく説明します。
万一またわからなくなったとしても、誌面で繰り返し確認できるから心配ご無用。
新しい機能やサービスもしっかりチェックして、安心、便利にスマホを使いこなしましょう。

もっと見る

2023年8月号
特集2

脱マンネリの新味レシピ満載!
旬の勢いをまるごと味わう
夏野菜のおいしい食べ方

⇒試し読みはこちら

今が旬の夏野菜。素材の持ち味を引き出し、よりおいしく味わう夏野菜の食べ方をたっぷり紹介します。
素材のうま味を生かす味付けや食材の切り方、食材の組み合わせ方など、ちょっとのコツで、定番の夏野菜が目新しい一品に変わるレシピが満載。暑さで料理が面倒な日も無理なく作れるものばかりです。

もっと見る

2023年8月号
特集3

張りつめた
心と体のゆるめ方

⇒試し読みはこちら

コロナ禍の閉塞感ある日々を経て、徐々に自由に動ける日々が戻り、明るい空気感に変わってきました。そんな中でも、眠っても疲れがとれない、肩こりが続くなど、実は心身が張りつめている方が多いようです。暑い夏を乗り越え、軽やかに暮らしていくために、自律神経を整え、心と体をゆるめる方法を4人の専門家に教えていただきました。精神科医の奥田弘美さん、リンパケアトレーナー・薬剤師の木村友泉さん、僧侶・看護師の玉置妙憂さん、内科医の橋口玲子さんが簡単にできる体へのアプローチ、心をゆるめる言葉などを紹介します。ほっと一息、つきませんか。

もっと見る

連載

きくち体操

2023年8月号
きくち体操

しっかり見て感じて動かせば
体は応えてくれます!

⇒試し読みはこちら

きくち体操を実践するとき、動かすところを見ながら動いていますか? 鏡をしっかり見て、自分の体がどう動いているか確認することで、脳は活性化し、よりよく動けるようになります。また、鏡を見て、ひざが曲がっていた、骨盤が倒れていた……というようなことに気づくことができたら、それはチャンスです。今日から毎日動かせば、筋肉は確実に育っていくのですから。明日はもっとよく動けるようになりますよ。一緒にがんばりましょうね。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2023年8月号
きものリフォーム

軽やかな麻のブラウス、ストール、巾着3点セット
簡単小物スペシャル

⇒試し読みはこちら

今月は、麻のきもので作る、涼やかなブラウスと、セットで着られるストールや巾着などの簡単小物を紹介します。ハルメク読者でもある作者(71歳)が、実際に「着たい!」と思うデザインにしたのが麻のブラウス。二の腕やおなかまわりを自然にカバーし上品に着られます。袖付け不要で、あっという間に完成します。帯やきものでできる簡単コースターなども紹介。初心者の方もぜひ、お試しください。

編集担当より

毎年大人気のハルメクのスマホ特集。今年は、よりパワーアップしてお届けします。スマホは、暮らしのさまざまな場面で、欠かせない道具となっています。それだけに、「これどうやるの?」「もっとスムーズにできたらいいのに」と操作にストレスを感じている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、「クルクル回る画面を止めたい!」「文字を大きくしたい!」「電車の中でかかってきた電話の着信音を止めたい!」「よく見るサイトをすぐに出したい!」「公園で咲く花の名前を知りたい!」「地図アプリで迷わず目的地にたどり着けるようになりたい!」……といった、みなさんのさまざまな「やりたい!」にお応えする、スマホを便利に使うコツを32個紹介。すべて無料で使える機能なので、「やりたい!」と思ったものから試してみてください!

2023年8月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2023年8月号

【特集】

 

12ページ
スマホ操作
私の「わからない」を
全部解決!

 

14ページ
もう人に聞かなくて大丈夫!
小さな“つまずき”を解消すれば、
スマホはもっと楽しくなります

 

16ページ
スマホの操作
人に聞かずにラクラク使うコツ32

 

32ページ
わかっていそうでわからない……
スマホの3大つまずき完全解消

 

38ページ
選び方、ダウンロードの仕方もわかる
アプリを味方にして暮らしを便利に!

 

42ページ
スマホを安心して使うために!
セキュリティの5大絶対ルール

 

【別冊付録】
スマホの困った解決ブック
マーク&用語辞典付き

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
五木寛之さん

 

62ページ
脱マンネリの新味レシピ満載!
夏野菜のおいしい食べ方

 

136ページ
自律神経も整う
張りつめた心と体のゆるめ方

 

48ページ
ハルメク365
NEWS

 

54ページ
きくち体操
しっかり見て感じて動かす

 

75ページ
健康特集
「お口」の力を強くして
全身を若々しく!

 

86ページ
岡田美里さん
母の介護、移住、還暦で結婚……
人生は想定外なことばかり

 

98ページ
ひと・もの・がたり
60歳で小豆島に移住したオリーブ園主
植西英子さん

 

146ページ
稲垣えみ子さん
必要最低限の家事こそ
老後を幸せにする相棒です

 

107ページ
ハルメクカフェ
◦今、家族に思うこと

 

113ページ
ハルメク文化部
◦トキメク シネマ
◦書いた人に、聞きたい
◦アート 「棟方志功展」
◦大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

152ページ
きものリフォーム
麻のブラウス、ストール、巾着
3点セットと簡単小物スペシャル

 

159ページ
きものリフォームの作り方

 

162ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
パズル感覚で楽しめて、脳トレにも!
ユニットおりがみの折り鶴マット

 

104ページ
パズル

 

105ページ
プレゼント

 

119ページ
バックナンバー

 

128ページ
次号予告

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

90ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

94ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

120ページ
世界丸ごと一問一答 邦人が退避したスーダン。なぜ混乱しているの?

 

122ページ
知っ得! マネー学 「将来、遺産を寄付したい」と思ったら

 

124ページ
新スマホ塾 会員登録中に届いたメールを見る方法

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

133ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

164ページ
曳地夫妻のがんばらない庭づくりのススメ
自然の力を借りて、元気な土に育てよう

 

184ページ
こころのはなし 枡野俊明さん

 

188ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

190ページ
暮らしに花を マム

もっと見る

次号予告

2023年9月号

大特集

家族に迷惑をかけないために
本当に必要な
終活はこれ!

お金・手続き・物の整理「最低限の終活」とは

子どもに頼れない、夫と死別……ケース別に学ぶ終活
今すぐできる、知って安心! 終活アイデア
スマホやパソコンの「デジタル終活」のすすめ
最期まで自宅で暮らすための知恵
【とじ込み付録】 終活これだけはシート

第2特集
順天堂大学医学部健康スポーツ室が教える
自宅で一生動ける体をつくれる
〝部屋トレ〞

第3特集
保護犬・保護猫との暮らし

きものリフォーム
浴衣で作る
夏の簡単服

健康特集
予防と早期発見で、もう怖くない!
大腸がんを
寄せつけない新常識

インタビュー
料理家・
門倉多仁亜さんの
鹿児島での心豊かな毎日

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる