定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2024年2月号

特集

2024年2月号
特集1

脳と体を強くして、一生自分の足で歩く新習慣

⇒試し読みはこちら

新年を迎え、気分も新たに新習慣を始めませんか。今回は「脳と体を強くして、一生自分の足で歩く」習慣です。脳と体を同時に鍛えられる歩き方や、歩くのに大切な筋力を整えるストレッチを紹介。また、運動嫌いの人でも続けられる、日常の動作にひと工夫するだけの習慣も!

もっと見る

2024年2月号
特集2

冬野菜のおいしさを
とことん味わい尽くす!

⇒試し読みはこちら

一年で一番おいしい季節を迎えた大根、白菜、ネギ…。味わい尽くすコツは、あえて手をかけすぎず、シンプルにいただくこと! この時期しか味わえない甘味、うま味をたっぷり堪能する簡単レシピをご紹介します。ちなみに、ブロッコリーも小松菜も、これからが旬。今日作りたくなるレシピが必ず見つかりますよ♪

もっと見る

2024年2月号
特集3

強くしなやかに生きる

⇒試し読みはこちら

体の不調、お金の心配、これからの生活への不安……。いくつになっても悩みは尽きないもの。しかしそれらの悩みに振り回されて日々の楽しみを忘れてしまっては本末転倒です。今回は、ピンチをチャンスへと変えるお手本として、料理研究家の枝元なほみさん、デザイナーのコシノミチコさんに強く、しなやかに生きるヒントを教えてもらいました。

もっと見る

連載

きくち体操

2024年2月号
きくち体操

脳と体をつなげて
一生歩ける大事な習慣

⇒試し読みはこちら

「最後まで歩ける体」とは、この世にたった一つの、私の命である体を最後の日まで使い切るということ。そのために大切なのは、自分の体から気を離さないこと。今回は料理のスキマ時間にできる日々の習慣や、歩くために大切な、もも、ひざ、足首、足の指などに力がつき、脳が活性化する動きを紹介します。もちろん家で今すぐできることばかりです。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2024年2月号
きものリフォーム

きもの地と服地で作る
両面着られるおしゃれなコート2種

⇒試し読みはこちら

今回は、きもの地と服地で、表も裏も両面着られるおしゃれなコートを紹介します。2枚重ねで暖かく着られて、さまざまな着こなしが楽しめます。年齢を重ねると気になってくる肩や背中のラインを自然にカバーできるゆったりしたデザイン。襟付きタイプは、ストールが縫い付けてあり、落ちてこなくて便利。襟なしタイプも、おくみで作るストールをひと巻きすれば、華やかに。これからの季節、活躍します。

編集担当より

今回は、「脳と体を同時に鍛える歩き方」企画に、60代、70代の読者3名が参加してくださいました。カギとなるのは、「姿勢」。みなさん、気になっていたという首が前に出る姿勢や歩き方などが、その日の指導によって改善! 正しい姿勢をとるだけでも、実は、筋力や脳を働かせていて、とても大変。ぜひ、みなさんも、お試しください。

2024年2月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2024年2月号

【特集】

 

12ページ
脳と体を強くして
一生、自分で歩く新習慣

 

14ページ
脳と体は、毎日の習慣で
いくつになっても若返ります

 

16ページ
脳と体を同時に鍛える姿勢リセット歩き

 

26ページ
もうすぐ90歳!
菊池和子さんの
脳と体をつなげて一生歩ける大事な習慣

 

32ページ
転ばない体をつくる
いすストレッチ

 

38ページ
脳と体を元気にする
たんぱく質たっぷり一汁一飯

 

44ページ
日常の動きとちょっとした習慣で
一生歩ける脳と体をつくる!

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
角野栄子さん

 

60ページ
今が旬!
冬野菜のおいしさを
とことん味わい尽くす!

 

138ページ
強くしなやかに生きる

 

56ページ
ハルメク365NEWS

 

71ページ
健康特集
血管力を上げて心疾患を寄せ付けない
100年心臓をつくる!

 

80ページ
ひと・もの・がたり
銀座最後の花売り娘
木村義恵さん

 

101ページ
宮部みゆきさん
俳句×小説
「亡き夫に好物の鱧供えけり」

 

104ページ
俳句大募集!
宮部みゆきさんが、
あなたの俳句を小説にします!

 

105ページ
ハルメクカフェ
●ちょこっと遠出でリフレッシュ

 

111ページ
ハルメク文化部
●トキメク シネマ
●書いた人に、聞きたい
●アート 「中尊寺金色堂」展
●大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

148ページ
もっと気軽に!
きものリフォーム
きもの地と服地で作る
両面着られる
おしゃれなコート2種

 

152ページ
きものリフォームの作り方

 

158ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
ポコポコと膨らむ模様がポイント
六角おざぶ

 

160ページ
インタビュー
東儀秀樹さん
「雅楽は『宇宙』規模の
音楽なんです」

 

117ページ
バックナンバー

 

180ページ
パズル

 

181ページ
プレゼント

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

88ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

90ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

98ページ
木村友泉 リンパのミカタ

 

120ページ
世界丸ごと一問一答 パレスチナで何が起きているの?(後編)

 

122ページ
知っ得! マネー学 2024年の家計のために知っておきたいこと

 

124ページ
新スマホ塾 いらないアプリを消す方法

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

133ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

184ページ
曳地夫妻のがんばらない庭づくりのススメ
ラクに維持できる居心地のいい庭のつくり方

 

186ページ
こころのはなし 恩蔵絢子さん

 

190ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

192ページ
暮らしに花をラナンキュラス

もっと見る

次号予告

2024年3月号

大特集

つまずきを解消して
ネット活用を
もっと楽に便利に!

あるある〝つまずき〞を解消する「基本のワザ」
暮らしの便利・ラク・安心を叶えるネットの使い方
オンライン予約/役所の手続き/防災準備/ネット検索
ネットで毎日をもっと楽しくする方法
セキュリティを守る絶対ルール
スマホの目疲れ・肩こりを解消するには

 

第2特集
材料一つだけで完成するおかず

 

第3特集
私を支えてくれた「手紙」

 

きものリフォーム
大島紬の
ポンチョ&ベスト

 

健康特集
目の病気を見逃さない!

 

宮部みゆきさん
連載小説はクライマックスへ

 

今後のハルメクにもご期待ください!

4月号(3月10日発行)の大特集は
「入院・介護になっても自分らしく暮らすために」
5月号(4月10 日発行)の大特集は
「マンネリ解消して今すぐおしゃれになる新ルール」

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる