定期購読のお申込 定期購読のお申込
  • TOP
  • 2024年5月号

特集

2024年5月号
特集1

「髪」「肌」「服」で
見た目も気持ちも上がる!

⇒試し読みはこちら

女性にとっておしゃれは、見た目も気持ちも上げられる素敵な魔法。明るい色をまとうだけで笑顔になれるし、ストール一枚、口紅ひとつで楽しくなります。お金をかける必要はありません。今ある服にひと工夫すればいいのです。簡単で効果的な、「髪」「肌」「服」のおしゃれのコツをお届けします!

もっと見る

2024年5月号
特集2

美しい姿勢と健康のカギ
骨盤底筋を強くする!

⇒試し読みはこちら

骨盤底筋は、姿勢をまっすぐに支え、内臓を活発に働かせるなど、いつまでも健康的で美しくいるためのカギになる筋肉です。一方で、ハルメク世代の女性が特に弱らせてしまいがちな場所。そこで今回は、座り方、トイレの姿勢など、ちょっと意識するだけで実践できる「骨盤底筋をいたわる生活習慣」や、‟続けたくなる”簡単トレーニング法など、骨盤底筋を強く保つ方法を総特集しました!

もっと見る

2024年5月号
特集3

花と緑あふれる
とっておきのガーデン巡り

⇒試し読みはこちら

いよいよ待ちに待った鮮やかな緑と美しい花々が見頃となるシーズンの到来です。今回は個人の庭から規模の大きなガーデンまで、訪れたくなるとっておきのガーデンをご案内します。

もっと見る

連載

きくち体操

2024年5月号
きくち体操

腰につながる筋肉を動かして、
腰痛を寄せ付けない!

⇒試し読みはこちら

腰は体の要。すべての筋肉は腰につながっています。腰痛だとしても痛いから動かさないのではなく、痛いからこそ、手の指や足の指をグーパーしたりして動かせるところを見つけて、「この手の指の筋肉が腕になり、肩になって、背中を通って、腰につながっているんだ」と感じ取りながら動かすのです。腰を一度痛めると元に戻すのに時間はかかりますが、よくしていくことはできます。がんばりましょうね。

きものリフォーム

きものリフォームとは

2024年5月号
きものリフォーム

直線縫いで簡単! 
兵児帯で作るチュニック

⇒試し読みはこちら

今回紹介する兵児帯のチュニックは、すべて直線縫いででき、型紙作りは不要です。兵児帯は、きもののようにほどく必要がなく、初心者にもおすすめの素材。絞りの部分をあえてスチームアイロンで伸ばして作っています。もったいなくてなかなか捨てられない「”ネクタイ”のリフォーム」も紹介。ぜひお試しください。

編集担当より

春のお出掛けシーズンを迎えて、今ある服で、もっとおしゃれを楽しみたい! おしゃれを更新したい! と考えている人も多いのではないでしょうか。
着こなし企画のスタイリングを担当してくれたスタイリストの岡部久仁子さんはこう言います。「服は何を着るかより、どう着るかが大切。今ある服も着方や組み合わせをちょっと変えるだけで新鮮に見えて気分が上がります」
また、年とともに隠したいところが増えてしまう髪とメイクは「上手にカバーするコツを知ると同時に、もっと自分に関心を持ち、長所を生かす考え方に切り替えることが必要」とプロのヘアメイクで人気ユーチューバーの化け子こと岸順子さんは話します。
例えばクセ毛を生かした髪型にしていたり、白髪に似合う色鮮やかなニットを選んでみたりして、自分のチャームポイントを引き立てられるようにして、見た目も気分も上がるおしゃれを楽しんでいきましょう! 今回のおしゃれ特集は、服だけではなく、髪も、肌も含めて、簡単・ラクにできる、ハルメク世代のおしゃれのコツを紹介します。いつも楽しそうな、60代、70代、80代の同世代おしゃれさんのスナップもぜひご覧ください!

2024年5月号目次

※目次の青色テキスト(下線付き)を
タップ(クリック)いただくと、
対象ページを試し読みできます。

2024年5月号

【特集】

 

12ページ

「髪」「肌」「服」で
見た目も気持ちも上がる!

 

14ページ

今ある服で品よく若々しく
同世代おしゃれさんスナップ
気分が上がる
おしゃれとは?

 

22ページ
プロが指南! 60代からの
正しい髪・肌ケア&メイク

 

30ページ
すぐにできてワクワクが続く!
大人の着こなしアイデア
着回し/ストール・スカーフ/
スニーカー/春色

 

40ページ
今の私に〝一番似合う髪〞が見つかる
大人世代に
おすすめのヘアカタログ厳選15

 


 

8ページ
【巻頭インタビュー】
阿川佐和子さん

 

56ページ
きくち体操
腰痛を
寄せ付けない!

 

62ページ
旬のみずみずしさを
生かしてササッと
春野菜だからできる
スピードおかず

 

78ページ
美しい姿勢と健康のカギ
骨盤底筋を強くする!

 

90ページ
ひと・もの・がたり
世界最高齢 101歳の現役薬剤師
幡本圭左さん

 

97ページ
健康特集
下肢静脈瘤は
必ず改善できます!

 

106ページ
インタビュー
浅丘ルリ子さん

 

136ページ
花と緑あふれる
とっておきのガーデン巡り

 

179ページ
宮部みゆきさん
小説×俳句
「亡き夫に好物の鱧供えけり」

 

109ページ
ハルメクカフェ
●忘れられない桜の思い出

 

115ページ
ハルメク文化部
●トキメクシネマ
●書いた人に、聞きたい
●アート「ポケモン×工芸展」
●大塚ひかり
スキャンダルで読む百人一首

 

146ページ
ちょっとの時間で、ほっと手作り
端午の節句を彩る
おりがみで作るかぶと飾り

 

148ページ
もっと気軽に!
きものリフォーム
兵児帯で作る チュニック
ネクタイのリメイク

 

154ページ
きものリフォームの作り方

 

121ページ
バックナンバー

 

184ページ
パズル

 

185ページ
プレゼント

 


 

【連載】

 

4ページ
横山タカ子 信州・四季の手遊び

 

70ページ
横森美奈子 目からウロコのおしゃれ塾

 

74ページ
川邉サチコ マダムのつくり方

 

122ページ
世界丸ごと一問一答 大阪万博、どんな課題があるの?

 

124ページ
新スマホ塾 文字で入力できないものを検索したい

 

131ページ
山本ふみこ だから、好きな先輩

 

133ページ
村木厚子 毎日はじめまして

 

158ページ
木村友泉 リンパのミカタ

 

186ページ
曳地夫妻のがんばらない庭づくりのススメ
難しくない、寄せ植えのシンプルな考え方

 

190ページ
玉置妙憂 コトノハメクリ

 

192ページ
暮らしに花を スズラン

もっと見る

次号予告

2024年6月号

大特集

気持ちがいいから、今度こそ続けられる!
体と顔のたるみを
まとめて解消!

体と顔のたるみの原因は実は股関節にあった!
たるみを解消する「おさぼり筋」活性化プログラム
「顔面地滑り」を食い止める表情筋エクササイズ
代謝を上げてたるみをスッキリさせる食べ方・飲み方
簡単! 朝昼晩の生活習慣でたるみを引き締める

 

第2特集
下ごしらえが面倒で億劫になりがち?
魚料理がぐっと
簡単になる新・調理法

 

インタビュー
松場登美さんの
石見銀山での暮らし

 

健康特集
帯状疱疹の防ぎ方、
治し方

 

海外特集
パリの素敵なおひとりさまライフ

 

宮部みゆきさん
俳句×小説
「亡き夫に好物の鱧供えけり」は最終回!
あなたの俳句が小説に!「新年」「春」の俳句 大賞発表

 

今後のハルメクにもご期待ください!

7月号(6月10日発行)の大特集は
「自律神経を整えて体の不調にサヨウナラ」
8月号(7月10 日発行)の大特集は
「この1冊でスマホが迷わず使えるようになる!」

詳細を見る

毎月「これが知りたかった!」
という特集をお届けします

※過去の特集例です。

詳しくはこちら

きくち体操とは

「きくち体操」とは、菊池和子さんが50年以上前に創始した体操です。予防医学協会の主催で病気を防ぐ体操を全国で指導する中から、この体操は生まれました。一般的な体操とは違い、何歳からでも始めることができ、がんばる必要も、回数をこなす必要もありません。大切なのは「自分で自分の体の仕組みを理解し、脳を使って体に意識を集中しながら動くこと」と菊池さんは言います。

今回のシリーズでは、「最後まで自分の体や脳を生かし続けていくための心構え」を菊池和子さんに語っていただきながら、実際に「ひざの痛み」や「腰痛」といった体の不調を解消し、脳を活性化させる動き方もご紹介します。ごく簡単な動きなのに、体も脳も驚くほどよくなっていく「きくち体操」を、ぜひ始めてみてください。

閉じる

きものリフォームとは

たんすに眠っているお気に入りのきもの、親から譲り受けたきもの。「もう着ないのに、そのまんま」にしていませんか? それはもったいない。ならばすてきな洋服に作り変えて、思い切りおしゃれをしましょう!

「ハルメク」のきものリフォームでは、きもの地柄の美しさやを生かしたチュニック、ブラウス、ワンピース、パンツなど、毎号作り方つきで紹介しています。家の中でくつろぐホームウエアから、ちょっとお出かけのときのおしゃれなウエアなど、毎日着たくなる服ばかりです。大人世代にうれしい、体形をカバーするゆとりと着心地を重視したデザインが人気。初心者さんでも気軽に作れますよ。

閉じる